HOME | NEWS | PROFILE | ACTIVITY | WORKS | DISCOGRAPHY | LINK | CONTACT | ∞BLOG

 activity

2015年

■ ジュリアード音楽院「FOCUS!2015」

■「KOHAKU 歌われる詩たち vol.9」

■ 仙台フィルハーモニー管弦楽団「東北の作曲家によるオーケストラ新作展」

■ ソイズ合同会社 企画(五感にちなんだ5プログラム+鳴ハッチプロジェクト)

■ 河北新報「東北 音楽よもやま話(宮城純一氏)」記事掲載(3/8&3/15)

■ CD発売!「歌われる詩たち」& 発売記念コンサート

■ 全音楽譜出版社「王様のピアノ」シリーズ出版(アレンジ担当)

■ 大地の芸術祭「サウンドパーク」公開

■「バローロ混声合唱団 第7回定期演奏会」

■「トイピアノでコンサート」

■「宝くじ文化公演 川畠成道 クリスマス ハートフルコンサート」

2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003-


 ■ ジュリアード音楽院「FOCUS!2015」

focus!2015
ジュリアード音楽院により開催される現代音楽祭「FOCUS! 2015」にて、
ピアノソロ作品「ハイドンの名による子守唄」を取り上げていただきました。
(ディレクター:ジョエル・サックス氏)。
今年は日本がテーマで、たくさんの日本人作曲家の作品が紹介されています。

日  時:2015年1月28日
会  場:Peter Jay Sharp Theater
演  奏:Fantee Jones

 ■ 「KOHAKU 歌われる詩たち vol.9」


詩人、歌手、ピアニストで構成されるユニット・KOHAKUの公演vol.9
「歌われる詩たちーすべての子どもと大人の夢のためにー」にて、
前回の公演で委嘱初演された「夏の木」と「鳥と花とせみの歌」が再演されました。


日  時:2015年2月1日 14:00開演(13:30開場)
会  場:両国門天ホール
演  奏:KOHAKU(吉川真澄/うた、柏木麻里/詩・朗読、大須賀かおり/ピアノ)

料  金:大人2,000円/中学生以下1,000円

 ■ 仙台フィルハーモニー管弦楽団「東北の作曲家によるオーケストラ新作展」

仙フィル 仙台フィルハーモニー管弦楽団 特別演奏会にて、
新曲「ミツバチの棲む森」が初演されました。
全曲世界初演による意欲的なプログラムです。

日  時:2015年2月14日(日) 15:00開演(14:30開場)*プレトークあり
会  場:日立システムズホール仙台 コンサートホール
演  奏:大井剛史(指揮)、仙台フィルハーモニー管弦楽団
料  金:大人3,500円/学生2,000円

主  催:公益財団法人 仙台フィルハーモニー管弦楽団
問い合せ:仙台フィルサービス TEL 022-225-3934







 ■ ソイズ合同会社 企画(五感にちなんだ5プログラム+鳴ハッチプロジェクト)


「ソイズ合同会社」として、今年度は音楽を軸にした5プログラムと、
鳴ハッチプロジェクト2015を企画しました。

月や太陽の動きを意識し、
鳴子という地、
湧き出る温泉、
鳴子で穫れる大地の産物などを楽しみながら、
五感を開放できるような「場づくり」を行います。


2015年度の企画は→こちらをご覧ください。


 ■ 河北新報「東北 音楽よもやま話」掲載(3/8&3/15)

河北新報「東北 音楽よもやま話」にて、「ミツバチの棲む森(3/8掲載)」と
CD「お酒の子守唄」および「お豆の物語&ゆきむすび」(3/15掲載)をご紹介いただきました。
執筆は、宮城純一氏です。



 ■ CD発売!「歌われる詩たち」& 発売記念コンサート

kohaku_cd
「KOHAKU」により、CDがリリースされました。
私の作品は、「夏の木」と「鳥と花とせみの歌」の2曲が収録されています。

<CD発売記念コンサート>
日  時:2015年7月19日 14:00〜
会  場:両国門天ホール
演  奏:吉川真澄(うた)、柏木麻里(詩人)、大須賀かおり(ピアノ)










 ■ 全音楽譜出版社「王様のピアノ」シリーズ出版(アレンジ担当)

ラインナップ
「ソングズ」
「日本のうた」
「映画・ミュージカル(連弾)」
「TV・CM音楽」
「クリスマス(連弾)」
「クリスマス(ソロ)」

songs  nihon   CM   CM   xmas_solo   xmas_duo

 ■ 大地の芸術祭「サウンドパーク」公開


越後妻有アートトリエンナーレ「大地の芸術祭」が開催されています。
岩井亜希子×大場陽子「サウンドパーク」が、まつだい農舞台近くに設置中です。

会  期:2015年7月26日〜9月13日
会  場:まつだい農舞台エリア(ほくほく線「まつだい駅:下車)

 ■「バローロ混声合唱団 第7回定期演奏会」

barolo
バローロ混声合唱団の第7回定期演奏会にて、『お豆の物語』の合唱ver.が、
全曲版として初演されます。

日  時:2015年10月24日
会  場:紀尾井ホール
料  金:1,000円
演  奏:松平 敬(指揮)、工藤あかね(ソプラノ)、砂川京子(ピアノ)
     バローロ混声合唱団









 ■ 「トイピアノでコンサート」

toypianet
トイピアノのための『ある働き蜂の一生〜身繕い、掃除、送風、幼虫と女王蜂のお世話、
巣作り、貯蜜、門番、そして蜜源へ〜』が再演されます。

寿命40日ほどの働き蜂が一生の間に行う作業を盛り込んだ曲で、内部奏法を含む
トイピアノソロのための作品です。


日  時:2015年10月26日(土) 19:00開演(18:30開場)
会  場:北とぴあ カナリアホール
演  奏:須藤英子、飯田有抄、駒久美子(トイピアノ)
主  催:トイピアネット






 ■「宝くじ文化公演 川畠成道 クリスマス ハートフルコンサート」

toypianet 「アヴェ・マリア(ヴァヴィロフ)」のソロ&弦楽5部版編曲で関わりました。

<2日公演>
(1)
日  時:2015年12月12日(土) 14:00開演(13:30開場)
会  場:入間市産業文化センター

(2)
日  時:2015年12月13日(日) 14:00開演(13:30開場)
会  場:久喜市栗橋文化会館イリス

演  奏:川畠成道(ヴァイオリン)







 ■過去の活動

2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003-


HOME | NEWS | PROFILE | ACTIVITY | WORKS | DISCOGRAPHY | LINK | CONTACT | ∞BLOG